• 伊勢から地元の情報と日々の暮らしを発信していきます。

伊勢のまちあるき

山田奉行所記念館を訪ねて。

 梅雨の季節、出かけるのもなかなか億劫になりますが、先日午後になって雨が止んだのを見計らって御園町の「山田奉行所記念館」に行って来ました。 山田奉行所のあった伊勢市の御薗村(当時)は「平成の大合併」に ...

続きを読む

伊勢街道を歩く:後編

 近鉄明野駅から前日のゴール地点である「へんばや商店」までは歩いて10分ほど、そこからまた外宮を目指して再び歩き始めます。「へんばや商店」を過ぎた辺りから道が新しく広くなります。500mほど歩くと変則 ...

続きを読む

伊勢街道を歩く:前編

 伊勢音頭で「伊勢に行きたい伊勢路がみたい、せめて一生に一度でも」と歌われているように、昔から伊勢神宮に参拝するのが人々の夢でした。特に江戸時代になってからは「おかげまいり」といって、たくさんの人が一 ...

続きを読む

斎宮跡を散策。

  順調に進んできた「倭姫命の巡幸」編ですが、「まん防」が解除されるまでしばらくお休みしたいと思います。皆様が御無事で過ごされる事をお祈りいたしております。 さて今回は三重県多気郡明和町斎宮にある「斎 ...

続きを読む

朝熊山散策。

 今回は「朝熊登山鉄道」の手がかりを求めて朝熊山山頂を散策しました。 何時もの様に国土地理院の航空写真を手掛かりに「朝熊岳駅」跡を探します。 麓から山頂付近まで一気に伸びる鋼索線の跡がはっきりとわかり ...

続きを読む

「おかげバス」に乗る。

 自分もいずれは運転免許証を返納したいと考えていますが、そうなるといかに公共交通機関を活用できるかが大切になってきます。車に頼ることなく「鉄道」「路線バス」あるいは「徒歩」でどれくらい今の生活を維持し ...

続きを読む

音無山を散策。

 今回は二見町にある「音無山」(おとなしやま)を散策することにしました。 駐車場に車を停め最短距離で頂上を目指すため、きつい石段を登っていきます。 息を切らしながら登っていくと、やがて山頂付近に到着し ...

続きを読む

「MaaS」未来の交通手段を考える。

 伊勢神宮「外宮」に初詣に出掛けました。昼の遅い時間でしたが、たくさんの方がお詣りをしておりました。 伊勢市駅で降りると「外宮参道」は沢山の人が歩いています。 この外宮参道を、かつては三重交通神都線の ...

続きを読む

宇治神社と蕎麦。

 今年は沢山の神社に参拝させていただきましたが、これが今年最後の参拝になろうかと思います。 年の瀬も押し迫り、「お礼詣り」に訪れる参拝客で伊勢神宮も賑わっておりますが、家が近いこともありいつも比較的空 ...

続きを読む

勢田川と二軒茶屋。

 河崎の町並みからさらに勢田川を下流へと下っていくと、「二軒茶屋」があります。「二軒茶屋」も海運の要所として栄えていました。「二軒茶屋」という地名の由来は、「湊や」と「角屋」という二軒の茶屋があったか ...

続きを読む