• 伊勢から地元の情報と日々の暮らしを発信していきます。

伊勢の食

伊勢への旅:伊勢うどん編

 伊勢といえば「伊勢うどん」を想い浮かべる人が多いのではないでしょうか。実際伊勢に来られた方のほとんどが、好みは別れたとしても一度は「伊勢うどん」を食べて帰られたと思います。 今回はその「伊勢うどん」 ...

続きを読む

「おかげバス」に乗る。

 自分もいずれは運転免許証を返納したいと考えていますが、そうなるといかに公共交通機関を活用できるかが大切になってきます。車に頼ることなく「鉄道」「路線バス」あるいは「徒歩」でどれくらい今の生活を維持し ...

続きを読む

宇治神社と蕎麦。

 今年は沢山の神社に参拝させていただきましたが、これが今年最後の参拝になろうかと思います。 年の瀬も押し迫り、「お礼詣り」に訪れる参拝客で伊勢神宮も賑わっておりますが、家が近いこともありいつも比較的空 ...

続きを読む

勢田川と二軒茶屋。

 河崎の町並みからさらに勢田川を下流へと下っていくと、「二軒茶屋」があります。「二軒茶屋」も海運の要所として栄えていました。「二軒茶屋」という地名の由来は、「湊や」と「角屋」という二軒の茶屋があったか ...

続きを読む

山田産土八社と「ちとせ」。

 伊勢には伊勢神宮125社のほか、たくさんの神社があります。今回は山田産土八社(やまだうぶすなはっしゃ)を巡ることにしました。 ウォーキングがてら半日でも十分に回れる距離だと思います。 近鉄宮町駅を降 ...

続きを読む

「伊勢うどん」組合が年内解散。

 正式には「伊勢麺類飲食業組合」と言うそうですが、伊勢市内の個人の飲食店の経営者で作る組合です。 解散する理由としては、経営者の高齢化と後継者不足があげられていました。 ブログで時折伊勢うどんのお店を ...

続きを読む

河崎のまちあるきと河崎商人館。

  河崎の町もかつては海運の要所としてとても栄えていました。幼い頃、魚屋を営んでいた祖父に連れられて問屋が立ち並ぶ町を歩くと、たくさんの人が忙しそうに行き交っていました。「伊勢商人」と呼ばれた人たちの ...

続きを読む

つたや

 「伊勢うどん/つたや」さん。 かつて伊勢神宮に向かう海運の要所として、そして商人街としても栄えた河崎町にあるうどん屋さんです。 駅からは少し離れていますが、大きな蔵が立ち並ぶ商人街をそぞろ歩きしなが ...

続きを読む

喜八屋

 訪れたのは開店してすぐの11時。一番乗りでした。 入ってすぐ右側の二人がけのテーブルに腰を下ろします。 店の方の「いらっしゃいませ〜」という元気な声が印象的です。「中華そば」が美味しいと聞いていまし ...

続きを読む

伊勢の食。

 皆さんは「伊勢の食」と言えば何を思い浮かべるでしょうか。 有名なお餅屋さんがたくさんあり「餅街道」とも呼ばれていたりもしますが、私の場合はやはり「伊勢うどん」です。 まさに伊勢の人のソウル・フードだ ...

続きを読む